動物看護師の藤原です(*´ω`*)
せっかく暖かくなったのにまた少し寒い日が続いてますね(>_<)
先日お花見をしに和歌山城に行ってきました!
お弁当を作っていったんですが足らなかったので大好きな屋台のご飯も食べてきました!
桜もたくさん綺麗に咲いていて春満喫してきました( *´艸`)

4月に入り、狂犬病、混合ワクチン、フィラリア、ノミダニといった予防が始まってきましたね!
色々予防が多くてわからなくなってきたということをよく聞くようになってきました。
ここで簡単にですが今日は狂犬病ワクチンと混合ワクチンの説明をさせていただきます(^^♪
・狂犬病ワクチン
法律で接種してくださいねと決められている注射になります!
狂犬病は致死率100%と言われている病気で、人にも感染する病気です。
今日本では狂犬病は発生しておらず日本は世界でも数少ない狂犬病の発生のない国(狂犬病発生清浄国)
ですが2013年にはその清浄国だった台湾で狂犬病が発生しました。
こういうこともあるので自分たちの命やわんちゃんたちを守るためにもちゃんと接種しましょう!
和歌山市から

こんなハガキが届いていた方は接種の際に一緒に持ってきていただけると助かります(^^♪
・混合ワクチン
いろんな種類のワクチンがあります。
今うちの病院にあるのは、わんちゃんは5種、7種、10種の3つとねこちゃんは3種、5種の2つです。
これらは住んでいる環境や生活スタイルなどをみてどれを打つべきか判断します!
違いが分からないなど分かりにくいところもあると思いますので、また詳しくはスタッフまで!

携帯に近すぎるチョコさんで今日は失礼します(^^)/
藤原
【日記の最新記事】